永住権下りず?3年間住んだニュージーランドを出た理由
時が経つのは早いもので3年過ごしたニュージーランドを出てからもう1ヶ月以上経ってしまいました。 3年間と言えば長くもなければ短くもない期間ですが、 いろんな経験をし …
時が経つのは早いもので3年過ごしたニュージーランドを出てからもう1ヶ月以上経ってしまいました。 3年間と言えば長くもなければ短くもない期間ですが、 いろんな経験をし …
海外で仕事をしようと考えたときに考えるべき項目はたくさんあります。 ビザ関連や言語、金銭面、そして技術職が欲しければ資格のことも考えなければいけません。 しかしそれ …
前回までの記事で永住権のために受けたIELTSのレポートを書きました。 まぁこの2記事を簡単に要約すると、 準備不足でビビってたけど意外と余裕だったぜ ということですが(笑)、 …
お久しぶりです笑 最近は記事の更新がかなり停滞していました。。 なんだかんだ忙しくて他のことをやっているうちにあっという間に時間が経ってしまいました。 …
日本鍼灸と他の鍼灸との違いの話になったときにだいたい上がるのが 日本の鍼は痛みが少ないということ。 ニュージーランドに住んで2年、、 ローカルのクリニックで何人もの鍼灸師と働いて …
皆様、 明けましておめでとうございます! 無事に2018年に突入しました。 良い年末は過ごせましたか? 前回の記事でも書いた通り、今年が僕にとってニュージーランドで …
あっという間に一年が過ぎ、 12月は一瞬で過ぎ、 今日はついに2017年最後の日です! 僕がNZに来たのが2016年の1月中旬だったので、もうNZに来てほぼ2年経ち …
お久しぶりです。 前回の記事からだいぶ間が空いてしまいました。 やはり師走。。12月は忙しいですね笑 クリニックがしばらく休みに入るのでその前にやらなければいけない …
お久しぶりです。 以前の記事からしばらく時間が空きました。 理由はズバリ 家を引っ越していたからです。 家探しってエネルギーも時間も使うんですよね。 忙しかったのですがもうだいぶ …
古くから伝統医療が大きく発展して来た国の一つである日本。 鍼灸師の数も多く、たくさんのクリニックが日本中に存在しています。 しかしながら現在の日本では 鍼灸は昔の技術で、古いものというように捉 …
ニュージーランドと聞くと 羊や牛、自然の山々、乳製品に野菜など、 完全に農業国というイメージがありませんか? 僕はそうでした。 &nbs …
僕が今住んでいる国、ニュージーランド。 日本人からしたらなかなかイメージがつかないかもしれません。 テレビでも時々取り上げられてたりして、 なんとなく自然が綺麗な国 …
今日はニュージーランドのビザ関連の話。 僕は鍼灸師ですので、ズバリ 日本の鍼灸師は今、ニュージーランドでの永住権は取れるのか ということについてです。 今までは比較 …
僕は外国に4年間住んでいますが、 今日は海外に行こうと思っている方で気になる方も多いんではないかと思う問題、 人種差別について話します。 4月9日、アメリカのユナイテッド航空でアジア人の乗客が …
僕はニュージーランドで鍼灸をやっていますが、 日本国外では鍼灸ってどのような感じなんだろうと気になっている方も多いと思います。 少なくとも僕はそうでした 自分は今まで仕事で行った …
12月に入り、南半球のニュージーランドはかなり暖かくなってきました。 去年の1月半ばにNZに来てから早いものであと一ヶ月とちょっとで一年経ちます。 日に日に夏の訪れを感じるたびに実感します。 …