2018年突入!山から眺めたカウントダウン
皆様、 明けましておめでとうございます! 無事に2018年に突入しました。 良い年末は過ごせましたか? 前回の記事でも書いた通り、今年が僕にとってニュージーランドで …
皆様、 明けましておめでとうございます! 無事に2018年に突入しました。 良い年末は過ごせましたか? 前回の記事でも書いた通り、今年が僕にとってニュージーランドで …
あっという間に一年が過ぎ、 12月は一瞬で過ぎ、 今日はついに2017年最後の日です! 僕がNZに来たのが2016年の1月中旬だったので、もうNZに来てほぼ2年経ち …
お久しぶりです。 前回の記事からだいぶ間が空いてしまいました。 やはり師走。。12月は忙しいですね笑 クリニックがしばらく休みに入るのでその前にやらなければいけない …
以前の記事で僕は お金に価値はないから若いうちはどんどん使うべき だと書きました。 しかし価値はなくともお金は便利なものなので貴重なのは事実です。 誰もお金を無駄にしたくはありませんよね笑 & …
あなたは何の専門ですか? このブログに来ている人には鍼灸師が多いかもしれませんが、他にもたくさんの専門を持った方が見てくれているのではないかなと思います。 ちなみにここで言う専門 …
遠隔治療という言葉を聞いたことはありますか? 遠隔治療と言ってもいろいろあると思いますが、今回書くのはその中でも特に不可解である、 気功などで使われることのある患者と離れていても効果を出すこと …
今欲しいものをなんでもあげよう。 そう言われば何が思いつきますか? どんな人でも多分何かは思いつくはずです。 自由な時間、一軒家、車、ブランドの服、海外旅行など 何でも貰えるとしたら数えればきりがないと思い …
五分前に何をしていた? そう聞かれればほとんどの場合答えられるだろう。 健常な人間で五分前の記憶が錯乱していたら病院に行くことになる。 しかしその記憶は一体どこから来るのであろうか? もしかし …
鍼灸師になりたい人や、将来なろうと思っている人、 またはすでに鍼灸師で患者を治療している人、鍼灸師だけど今は他の仕事をしている人。 いろんな形で鍼灸というものに携わることがあると思いますが、重要なことは な …
”引き寄せの法則” という言葉を聞いたことはありますか? 調べてみると色々な情報が交錯しており、どれが一番スタンダードな考えか定かではありませんが一言で言うと、 願えば叶う的な考 …
突然ですが、自分の人生に意味はあると思いますか? いきなりこんなことを聞くと”何?病んでるの?”と思われそうですがいたって普通ですよ笑 人生の意味は何かと問われた時の答えは様々だと思います。 …
僕のクリニックには二週類の毛布があります。 上の画像の左側の茶色い毛布と、右側の白い毛布です。 NZは朝方や夜は冷え込むことが多いです。そのため、毛布は患者を治療する時には欠かせません。 しかし毛布を使って …
今日は多分今年一番焦った話をします。 いや完全に僕のミスなのですが笑 事が起こったのは先週の木曜日のことです。 タイトル通りです。仕事に寝坊してしまいました。 人は …
毎回日本に帰って思うことは日本は便利すぎるくらい便利だということです。 空港のコンビニに入った瞬間、いつも感動と衝撃を与えられます笑 あ、これこそが”コンビニエンス”ストアだなぁと。 おでんが …
”ホムンクルス(人造人間)” という言葉は多くの人が聞いたことあるだろう。 日本語での文字通り人によって作られた人間のことだ。 しかし人によって作られた人間と言っても、クローン人間とは根本的に …
僕は一人の時間が好きです。 どこに行くにも大抵一人か、旅に出るときも一人で行くことが多いです。 日本に居た十代の頃から一人でどこそこ行ったりするのが好きでした。 しかし当時は友達が少ないと思われることが嫌で …
以前から書いている通り、僕は鍼灸をする時に間中式の方法を頻繁に用います。 間中式の特徴としてイオンパンピングコードや、EAなどで電子やイオンを動かすというものがありますが、それはうまく利用すれば他の様々なこ …
海外で鍼灸をしていると日本との違いに驚くことは少なくありません。 施術をしている国の法律、文化、歴史的背景などから手技だけでなく様々な面で違いが現れます。 鍼灸師という仕事をする上で避けては通 …
世間には常識があります。 常識とは社会のルールであって、最低限皆が守るものとして認知されています。 海外に出た日本人がほぼ間違いなく強く感じるのが日本と他国の常識の違いです。 もちろん社会制度 …
将来の夢は? と聞かれた時に即答できる人はどれくらいいるでしょうか。 これは特に若者がよく聞かれる質問だと思いますが、この質問に対して答えることに戸惑った人は意外と多いのではないでしょうか。 …
この世界の全ての人はこの世に生を受けた時には何も知らない。 その状態から周りの人々から情報を得たり、学校で教育などを受けながら、自分が住んでいるこの世界がどのようなものか学んで成長していく。 しかしそれを教 …
量子デコヒーレンスは量子力学の最大の特徴と言える面白い現象です。 量子のデコヒーレンスとは 量子の非局所性や、重ね合わせ状態が崩壊して量子としての動きが失われることを言います。 …
過去の記事で書いた通り僕は鍼灸治療の際には間中式を好んで用います。 特に内科系を含む治療の時にはよく使います。 間中式は簡単に言えば、 奇形八脈を用いて電子を動かしてバランスを整えよう という治療法です。 …
お久しぶりです。 以前の記事からしばらく時間が空きました。 理由はズバリ 家を引っ越していたからです。 家探しってエネルギーも時間も使うんですよね。 忙しかったのですがもうだいぶ …